Tシャツの種類ガイド|各デザイン、襟、生地の名称を紹介

本記事では、Tシャツの種類や名称について解説します。

Tシャツは、襟の形状や生地の種類などそれぞれ違った特徴があります。

ここでは知っておくと役に立つ、Tシャツの種類や部位・名称をまとめてみました。

Tシャツのデザインの種類

Tシャツのシルエットやデザインの種類を紹介します。

2種類のシルエット

メンズTシャツのベーシックなシルエットは、主に2種類あります。

  • タイトシルエット
  • ボックスシルエット

体にフィットするコンパクトなタイトシルエットと、直線的でゆったりとしたボックスシルエットです。

レディースTシャツでは、ウエストシェイプやAラインなどのシルエットもあります。

袖丈の種類

Tシャツの袖丈の定番は、『半袖』と『長袖』です。

  • 半袖(ショートスリーブ)
  • 長袖(ロンT、ロングスリーブ)

そのほかにも、5分袖や7分袖などがあります。

レディースTシャツでは、フレンチスリーブやフレアスリーブなどのバリエーションがあります。

裾のデザイン

Tシャツの裾は主に3タイプに分けられます。

  • ストレート(定番)
  • スリット
  • ラウンド

最もベーシックなのがストレートタイプで、両サイドにスリット(切り込み)が入ったデザインもあります。

また、Yシャツのように裾がカーブしたラウンドタイプもあります。

裾の仕上げ方はダブルステッチまたはシングルステッチが一般的ですが、切りっぱなしやロック仕上げのデザインもあります。

Tシャツの襟の種類と名称

Tシャツの首元のデザインの種類や名前を紹介します。

6種類の定番デザイン

Tシャツの襟の定番デザインは6種類です。

  1. クルーネック…ベーシックな丸首
  2. Uネック…クルーネックより深め
  3. Vネック…V型のあき
  4. ボートネック…縦に浅く横に広いあき
  5. モックネック…高さのある襟(ハイネック、ボトルネックとも呼ぶ)
  6. タートルネック…折り返せるほど高さのある襟

バインダーネックとは?

バインダーネックとは、襟ぐりをリブで挟み込んだ襟です。

バインダーネック

一般的なTシャツの襟ぐりは、リブが内側で見頃が外側に重なるように縫われています。

一般的なネック
バインダーネック

しかしバインダーネックの場合は、リブで襟ぐりを縁取りするように縫われています。

ヘンリーネックとは?

ヘンリーネックとは、首元にボタンが付いていて開閉が可能なデザインです。

イギリスのヘンリーオンテムズという街で、ボートレースの選手がユニフォームとして着用していたことが名前の由来だそうです。

Tシャツの生地の種類と名称

Tシャツの生地や素材の種類について紹介します。

生地の厚み(オンス)

Tシャツの生地の厚みは、『オンス(oz)』という重さの単位で表します。

  • 3〜4オンス…薄手
  • 5オンス…中厚(定番)
  • 6オンス以上…厚手

一般的に、6オンス以上の厚手のTシャツは『ヘビーウェイトTシャツ』と呼ばれます。

素材の種類

Tシャツの素材で多いのが『綿』と『ポリエステル』です。

綿100%のTシャツはコットンTシャツ、ポリエステル100%のTシャツはドライTシャツとも呼ばれます。

  • 綿100%
  • ポリエステル100%
  • 綿+ポリエステル

綿とポリエステルの両方が入った混紡素材のTシャツもあります。

さらにコットンTシャツには、USAコットンやオーガーニックコットンといった種類もあります。

  • USAコットン…アメリカ産の綿
  • オーガニックコットン…有機栽培された綿

超長綿とは?

綿花の全生産量の5%しかない『超長綿』と呼ばれる希少な素材があります。

超長綿とは繊維の長さが35mm以上の綿で、光沢のあるしなやかな生地が作れます。

以下は代表的な超長綿とその産地です。

  • スーピマコットン(アメリカ)
  • ギザコットン(エジプト)
  • ピマコットン(ペルー)
  • スビン綿(インド)
  • 新疆綿(中国)
  • 海島綿(カリブ)

世界でも限られた地域でのみ栽培されている最高級の素材です。

Tシャツの編み方の種類と名称

Tシャツの生地の編み方の種類を紹介します。

3種類の編み方

Tシャツは、大きく分けて3つの編み方が採用されています。

  • 天竺編み
  • フライス編み
  • スムース編み

天竺編み

一番ポピュラーなのが天竺編みです。

メリアス編みとも言われ、表面と裏面で見た目に違いがあります。生地の切れ端が丸まるのが特徴です。

フライス編み

フライス編みは、ゴムやリブ編みのように伸縮性の高いのが特徴です。

見た目は、裏面と表面で相違はありません。ストレッチが効くため、襟や袖口、肌着にもよく使用されます。

スムース編み

スムース編みは、凹凸が少なくなめらかでやや光沢があります。

見た目は、裏面と表面で相違はありません。フライス編みに比べ伸縮性はありませんが、型崩れしにくく耐久性があります。

丸胴と横割り

Tシャツには、『丸胴』と『横割り』があります。

ボディの両サイドに縫い目ないのが丸胴、縫い目があるのが横割りです。

丸胴のTシャツは、筒状に編んだ生地を使用しているため縫い合わせる必要がありません。

横割りのTシャツは、前身頃と後ろ見頃を両サイドで縫い合わせて筒状にしています。

吊り編みとは?

吊り編みとは、明治時代終わり頃にヨーロッパから伝わった『吊り編み機』という機械を使った編み方です。

1時間に1mというゆるやかな速度で筒状に生地を編み上げていくのが特徴です。

大量生産には向かず、現在では非常に希少な製法となりましたが、空気を含んだ手編みのような風合いが魅力です。

Tシャツの各部位の名称

Tシャツを採寸する際の各部位の名称です。

後ろ
  1. 身丈…首横から裾
  2. 袖丈…袖山から袖先
  3. 着丈…首後ろから裾
  4. 肩幅…左右の袖山間
  5. 身幅…見頃の幅

Tシャツの種類・名称まとめ

本記事ではTシャツの種類や名称について紹介しました。

ベーシックなTシャツにも、さまざまな種類があるとわかります。

みなさんはどのデザイン、生地のTシャツが好きですか?

ぜひいろんな種類のTシャツを試して、お気に入りの1枚を見つけてみてください。