1901年、アメリカ・ノースカロライナ州で誕生したHanes(ヘインズ)。
創業から100年以上の歴史を誇るヘインズは、今や無地Tシャツの定番として世界中の人々の暮らしに馴染むブランドです。
元々たばこ事業を営んでいたヘインズ家が、事業を売却し繊維業に投資したところからヘインズの歴史が始まったそう。
本記事ではそんなヘインズの歴史と共に、古着Tシャツやスウェットのタグを年代別にまとめてみました。
もくじ
Hanes(ヘインズ)の年代別タグの変化

創業当時、メンズアンダーウエアをメインに製造していたヘインズ。
その後現在に至るまでさまざまなデザインのタグに変化してきました。それぞれ年代ごとに見ていきましょう。
1924〜1940年代


1924年に発表されたヘインズ初代となる”赤ラベル”。外枠の白いライン、HANESのロゴの”E”と”S”の下がクロスしているのが特徴です。
その後1947年には、ヘインズのロングセラー商品『3PパックT』が誕生します。
1950年代


1950年代に入り、フラットなロゴデザインに変わります。この時はまだロゴが大文字の”HANES”です。
1970年代


70年代になるとロゴが小文字表記に変わります。商標登録済みを意味する小さな”R”(レジスターマーク)も印字されています。
このロゴデザインはカラーバリエーションがあり、写真のタグのようなブラックの他、グリーンなどがあります。

70年代には、写真のような白抜きのロゴにオレンジの三角が特徴的なタグも出現します。
1970〜1980年代

1975年には、今もヘインズを代表するヒット商品BEEFY-Tが誕生します。

こちらも同時期のタグですが、タグの素材が綿ではなくツルッとした化学繊維に変わっているのがわかります。
1980〜1990年代前半

1980年代に入り、ブルーを基調としたロゴデザインに変わります。このタグは1980〜90年代前半頃まで流通し、古着でもよく目にするタグです。

この時期のBEEFY-Tのタグには、商標登録済みの”R”が印字されています。

こちらは『Hanes Classics』というシリーズで、スウェットに付いていた刺繍タイプのタグです。
この時期のタグを見ると、MADE IN USAだけでなく、海外製造へ徐々に移行しているのがわかります。
1990年代


1990年代には、赤い四角で囲われた”H”のロゴデザインが出現します。サイズ表記や生産国はこれまでと違い3ヶ国語で印字されています。


また同時期には、2枚重なった通称『2枚タグ』も出現します。

タグの2枚目には、素材や生産国、洗濯表示などの情報が3ヶ国語で印字されています。1994年の北米自由貿易協定の影響で、このタイプのタグが増えたと推測します。
北米自由貿易協定(NAFTA)
アメリカ・メキシコ・カナダの3カ国間の関税をなくし、自由貿易を推進することを目的として1994年に発効。これを機に貿易が大幅に拡大。
現行のタグは?

現行のヘインズのTシャツは、生地に直接プリントする『タグレス』が多く採用されています。
現在販売されているヘインズのTシャツについては以下記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
Hanes(ヘインズ)古着タグ番外編
ヘインズはこれまでさまざまなシリーズ商品を発売してきました。
ここでは番外編として、古着で見つけたヘインズのシリーズタグをいくつかご紹介します。
番外編①:パックT

こちらは90年代の3PパックTのタグです。
90年代はジャマイカやドミニカなど、カリブ海諸国での製造が増えたのも特徴で、写真のタグにもアメリカの素材を使ったジャマイカ製とプリントされていました。
番外編②:Hanes SPORT(ヘインズスポーツ)

ヘインズスポーツは、1960年代に誕生したシリーズ。当時のタグにはフラッグが描かれています。

こちらは古着スウェットに付いていたHanes SPORTのタグ。ロゴデザインと製造国(MADE IN USA)から、90年代のタグだと推測します。
番外編③:Hanes Her Way(ヘインズハーウェイ)
Hanes Her Wayは、1985年に女性向けに発足したシリーズ。

このタグは古着スウェットに付いていたタグで、TMマーク、USA製、スウェットの作りから見て、80年代後半〜90年代前半ぐらいかなと思います。

こちらは古着Tシャツに付いていたタグで、ロゴデザインから2000年以降のものだと思います。
古着Tシャツの関連記事
以下では、古着Tシャツに関する記事をまとめました。
Hanes(ヘインズ)年代別タグガイドまとめ

本記事では、ヘインズの年代別タグを紹介しました。
ヘインズはこれまで様々なタグやシリーズが誕生し、アップデートしながら今に至ることがわかります。
以下記事では現在販売されているヘインズのTシャツをレビューしていますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。