Wixは無料で使える?|実際にサイトを作ってみた

Wixを使ってみたいとお考えでしょうか?

本記事では、ホームページ作成ツールWixの概要や実際に使ってみた感想をご紹介します。

Wixは現在世界190か国で利用されており、2021年時点でユーザー数は2億人を突破しています。

CMSの世界シェアとしては、WordPressに次いで第2位です。

参考:builtwith.com
  1. WordPress…41.36%
  2. Wix…9.56%
  3. Progress Sitefinity…4.65%
  4. Squarespace…3.9%
  5. その他…60%

このように海外では非常に知名度の高いWixですが、実は日本国内ではまだまだ知られていません。

そんなWixについて詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに当サイトでは世界シェアNo.1のWordPressを利用しています。WordPressでサイトを開設したい方は以下の記事をご覧ください。

Wixとは

出典:ja.wix.com

Wixは、 2006年に設立したホームページ作成プラットフォームです。

イスラエルに本社を置き、現在は日本を含め世界4大陸・12都市にオフィスを展開しています。

  • 設立…2006年
  • 拠点…イスラエル・テルアビブ
  • 創業者…3名(アビシャイ・アブラハミ/ナダブ・アブラハミ/ギオラ・キャプラン)

海外ツールですが、日本語に対応しているため言語の心配はありません。

Wixでできること

Wixでは以下のようなサイトが作成できます。

  • ブログ
  • ビジネスサイト
  • オンラインショップ
  • レストラン・イベント予約
  • 音楽・動画などの配信・販売

個人利用からビジネス利用まで、幅広い目的に適した機能やプランが用意されています。

Wixの料金プラン

Wixには、無料で利用できる『無料版サイト』と『有料プレミアムプラン』があります。

ここでは、無料と有料の違いや、プレミアムプランの詳細をご紹介します。

  • 無料と有料の違い
  • 有料プレミアムプラン

無料と有料の違い

無料版では、ホームページ作成に必要な基本機能が利用でき、無料でサイト公開ができます。

クレジットカード登録の必要もなく、いつでも手軽にスタートできます。

しかし、無料版では『独自ドメインの利用』と『Wix広告の非表示』ができません。

無料版有料版
独自ドメイン×
Wix広告非表示×

この2点はサイト作成において重要なポイントです。

そのため、よりオリジナルで自由度の高いウェブサイトを作成したい場合は、有料のプレミアムプランに加入する必要があります。

有料プレミアムプラン

Wixの有料プランでは、ベーシック/アドバンス/VIPの3つが用意されています。

ベーシック
¥900/月
アドバンス
¥1500/月
VIP
¥2,700/
読み込み速度
データ容量3GB10GB35GB
動画アップロード30分1時間5時間

細かな機能の違いはありますが、一番のポイントは読み込み速度やデータ容量の違いです。

容量や速度に関しては実際に使ってみなければ体感できないため、まずは無料版から試してみて、ベーシックプランまたはそれ以上へと徐々に移行するのが良さそうです。

有料プランでは14日間全額返金保証があり、利用開始日から14日以内にキャンセルした場合、プラン料金が全額返金されるため安心して始められます。

この他にも、外部ドメインを接続する場合のプランや、ビジネス・ネットショップ向けのプランなどが用意されています。

▶︎公式サイトで詳しいプラン比較を見る

Wixの基本的な使い方

Wixの基本的な使い方をご紹介します。

  • ログイン/新規登録
  • デザインテンプレートの選択
  • 編集画面

ログイン/新規登録

Wixにログインするには、まずWix公式サイトにアクセスし、画面右上の【ログイン/新規登録】をクリックします。

まだアカウントをお持ちでない方は、【新規登録】をクリックします。

アカウント作成後は、簡単な質問に答えていくだけでサイト作成に最適なツールが用意されます。

デザインテンプレートの選択

Wixでは、バリエーション豊かなデザインテンプレートが用意されており、その中から好きなテンプレートを選択できます。

サイトの目的やジャンルを選択すれば、それに適したテンプレートを提案してくれます。

編集画面

ページの編集画面では、サイドメニューから必要なパーツやセクションをドラッグ&ドロップしながら、パズルのような感覚でレイアウトが作れます。

ブログ記事の作成や管理は、専用のダッシュボードで行います。

記事作成時のエディタは、とてもシンプルでわかりやすい仕様です。

Wixでサイトを作ってみた感想

実際にWixでサイトを作ってみて感じたことは以下です。

  • 知識がなくてもサイトが作れる
  • 管理画面の読み込みが遅い

Wixはテンプレートがかなりしっかり作られています。

そのため、レイアウトやデザインはほぼ手を加えなくてもハイクオリティーなサイトが作れます。

カスタマイズする場合も、ドラッグ&ドロップで直感的に操作できるようになっているのが最大の魅力だと感じました。

ただWixを使ってみて残念だったのが、読み込みの遅さです。

管理画面を開くだけで時間がかかるため、その度手が止まってしまいスムーズに作業できないのがストレスです。

この点は、WordPressと比べて圧倒的な差を感じました。

まとめ:まずはWix無料版から始めてみよう

ホームページ作成ツールWixについてご紹介しました。

本記事のまとめ
  • WixはWordPressに次いで世界シェア第2位のCMS
  • 無料版と有料プレミアムプランがある
  • 簡単にサイトが作れるけど動作が重め

Wixは、完成度の高いテンプレートを使ってホームページが作りたいという方に向いています。

気になる方はまずWix無料版サイトから試してみるのがおすすめです。▶︎Wix公式サイトはこちら

SEO対策をとりながら本格的にサイトを収益化していきたい方には、世界シェアナンバーワンのWordPressが最適です。

WordPressが気になる方は以下記事で開設手順をご覧ください。

ぜひ目的に合ったプラットフォームを見つけて快適なサイト作りを行いましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。