当ブログを始めて2年ほどになります。
これまで試行錯誤しながら自分のブログに『必要なもの』と『そうでないもの』を選別してきました。
その結果、スローペースながらも1年目は4桁、2年目は5桁と収益を増やすことができています。
ということで本記事では、ブログの開設や運営に必要なものを紹介します。
実際に使っているツールも紹介していますので、これからブログを始める方の参考になればと思います。
もくじ
ブログに最低限必要なものは?

ブログはインターネットができるPC(またはスマホ)と、ブログサービスがあれば誰でも始められます。
- PC(またはスマホ)
- ブログサービス(はてな、Ameba、WordPressなど)
ブログサービスは無料から有料のものまでさまざまな種類があります。
趣味のブログなら無料サービスで十分ですが、本格的にブログを収益化するならアフィリエイトの制限が少ないWordPressがおすすめです。
つぎに、当ブログでも利用しているWordPressブログに必要なものを紹介します。
WordPressブログに必要なもの

WordPressブログ開設時に必要なものと、開設後に導入したい便利なツールを紹介します。
開設に必要なサーバーとドメイン
WordPressブログ開設には、『サーバー』と『ドメイン』が必要です。
- サーバー
- ドメイン(ブログのURL)
WordPressは一般的なブログサービスと違い、外部が運営するサーバーやドメイン、拡張機能を組み合わせて作っていきます。

まずは土台となるサーバーとドメインを選び、そのあとブログの中身を作っていきます。
当ブログではレンタルサーバーのConoHa WINGを利用しており、維持費用はドメイン込みで月額1,000円ほどです。
以下でConoHa WINGの契約からWordPress開設までの手順を解説しています。所要時間10分ほどで開設できるので、気になる方はぜひこの機会に始めてみてください。

まずConoHa WING申し込みページにアクセスし、【今すぐアカウント登録】をクリックします。

次に、画面左側【初めてご利用の方】の必要項目を入力し、【次へ】をクリックします。

続いて、画面の①〜⑤を以下のように選択または入力します。
- 料金タイプ…WINGパックを選択
- 契約期間…任意の期間を選択
- プラン…ベーシックを選択
- 初期ドメイン…任意の文字列を入力(使用することはありません)
- サーバー名…そのままでOK

画面をスクロールし、上記画面①〜⑦を以下のように選択または入力し次へ進みます。
- WordPressかんたんセットアップ…【利用する】を選択
- セットアップ方法…【新規インストール】を選択
- 独自ドメイン設定…ブログのURLを入力(後から変更不可)
- 作成サイト名…ブログ名を入力(後から変更可)
- WordPressユーザー名…ログインに使用するユーザー名を入力*
- WordPressパスワード…ログインに使用するパスワードを入力*
- WordPressテーマ…【Cocoon/0円】にチェック
*⑤⑥のWordPressユーザー名/パスワードは後で使用するためメモしておいてください。

次に、お客さま情報入力画面で必要事項を入力し次へ進みます。

続いてSMS/電話認証です。携帯番号を入力し【SMS認証】をクリックします。(SMSが使用できない方は電話認証でもOK)

少し待つと携帯に4桁の認証コードが届きます。届いた認証コードを画面に入力し【送信】をクリックします。

続いてお支払い方法です。カード情報を入力後【お申し込み】をクリックします。

WordPressをインストールしましたという画面が表示されれば、レンタルサーバーの申し込み完了です。
DBパスワードはConoHa WING管理画面にログインする際に必要なのでメモしておいてください。

次にWordPressにログインします。ログインページのURLは、ドメイン/wp-admin/です。
レンタルサーバー契約時に設定したドメインを、/wp-admin/の前に入れてアクセスしてください。
たとえば当ブログのドメインはimanilog.comなので、imanilog.com/wp-admin/にアクセスするとログイン画面が開きます。

このような画面が開けばアクセス成功です。
ここでレンタルサーバー契約時に設定した【WordPressユーザー名】と【WordPressパスワード】を入力してログインします。

ログインするとWordPressの管理画面が開きます。ここからサイトをカスタマイズしたり、記事を作成したりしていきます。
レイアウトに便利なテンプレート
WordPressブログ開設後に導入しておきたいのが『テーマ』です。
テーマとはブログを簡単にレイアウトできるデザインテンプレートで、導入するとブログ運営の大幅な時間短縮ができます。
当ブログではSTORK19を利用しており、価格は買い切りで11,000円です。
STORK19の導入手順は以下をご覧ください。

まずSTORK19購入ページを開き、【カートへ入れる】をクリックします。

カート内容を確認し、【ご注文手続きに進む】をクリックします。

お客様情報の入力画面です。『会員ではない方はこちら』の項目を入力し、【会員登録しながら次へ】をクリックします。

支払い方法選択画面です。希望の支払い方法を選択後、『利用規約に同意する』にチェックを入れ【次へ】をクリックします。

クレジットカード払いの場合、ここでカード情報を入力し【次へ】をクリックします。その他の支払い方法を選択された場合は、画面の指示に従って進んでください。

内容を確認し、【上記内容で注文する】をクリックします。

購入完了画面で【ダウンロード】をクリックします。ダウンロードしたZIPファイルは、一旦そのまま置いておいてください。
【ダウンロード】をクリックする前に画面を閉じてしまった場合も、マイページからダウンロードが可能です。
次に、カスタマイズに必要な子テーマをダウンロードします。

子テーマのダウンロードページを開き、ストーク19用のダウンロードファイルをクリックします。ダウンロードしたZIPファイルは一旦そのまま置いておいてください。

続いて、ダウンロードしたテーマをWordPressにインストールしていきます。WordPress管理画面で、サイドメニューから【外観】>【新規追加】を開きます。

【テーマのアップロード】をクリックします。

【ファイルを選択】をクリックします。

ダウンロードした【jstork19.zip】を選択します。

【今すぐインストール】をクリックします。

【有効化】をクリックします。

これでSTORK19のインストールが完了です。
同じ手順で子テーマもインストールします。同様に【新規追加】から【jstork19_custom.zip】のファイルをインストールし、【有効化】をクリックします。

親テーマと子テーマのインストールが完了しました。画面のように子テーマの方が有効になっていればOKです。
これでサイトのベースができていますので、自分のサイトにアクセスして確認してみてください。
機能拡張に必要なプラグイン
プラグインはWordPressの機能を拡張してくれる便利なツールで、WordPress開設後に管理画面からインストールができます。
当ブログで現在利用しているプラグインは以下です。
- Table of Contents Plus(自動で目次作成)
- Contact Form 7(お問い合わせフォーム作成)
- Broken Link Checker(リンク切れチェック)
- Rinker(商品リンクカード作成)
ブログ開設後はやることが山積みですが、このような便利なプラグインを導入すれば作業を一気に効率化できます。
ブログで収益を出すために必要なもの

ブログで収益を出すために必要な『広告』と『分析ツール』について紹介します。
広告掲載に必要なASP
ブログの収入源は広告です。
さまざまな広告を取り扱うASPに登録すると、自分のブログに適した広告を選んで掲載できるようになります。
当ブログでは上記ASPほか、物販に関してはAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトも利用しています。
各ASPには無料で登録できるので、これからブログの収益化を考えている方はぜひ登録してみてください。
キーワード選定に必要なツール
読まれるブログ記事を作成するにはキーワード選定が必要です。
キーワード選定とは、記事を検索上位に表示させるためにニーズのあるキーワードを選ぶ大事な作業です。
キーワード選定には以下2つの無料ツールが定番です。
当ブログでもラッコキーワードは関連キーワードの取得に、キーワードプランナーは検索ボリュームの確認に利用しています。
アクセス解析に必要なツール
ブログのPV数を増やしていくにはアクセス解析が必要です。
アクセス解析には以下2つの無料ツールが定番です。
- Googleサーチコンソール(検索の分析)
- Googleアナリティクス(アクセスの分析)
上記2つのツールに加え、検索順位チェックツールを導入すると順位の変動がひとめでわかり、次に何をやるべきかを具体化しやすくなるので非常におすすめです。
当ブログでは、検索順位チェックツールのNobilistaを利用しています。
最初はPCインストール型のRank Trackerを利用していましたが、クラウド型のNobilistaに変更したことで作業がよりスピーディーになりました。
ブログ運営に必要ないもの

最後にブログに必要ないと思ったものは以下です。
- 高度なスキル
- 高額なコンサル
ブログ運営は向き不向きはあるものの、高度な能力やスキルは必要ありません。
だだしトライ&エラーを繰り返しながら、1年、2年と長期的にコツコツ積み上げていく必要があります。
残念ながら『簡単に稼げる方法』は存在しません。
そのためもしお金を使うなら高額なコンサルではなく、ブログの発信ジャンルに関する勉強や、ライティング向上のための読書に使うのがおすすめです。
ブログに必要なものやツール まとめ

ブログに必要なものについて紹介しました。
ブログは特別なスキルは必要なく、インターネットができれば今すぐ始められます。
これからWordPressブログを始めたいと考えている方は、以下記事で開設手順を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。